プロジェクト単位でデータの共有と交換を行います。作成するプロジェクト数に制限はありません。
プロジェクト単位で、アクセス可能なユーザを指定することが可能です。ユーザ数に制限はありません。
ブログ形式で情報共有することが可能です。コメントも出来るので、掲示板形式のやり取りも可能です。
ファイルやブログ更新時に、関係者にメールで通知を送ることが出来ます。
日本語・英語・中国語・ロシア語・ポルトガル語に対応しています。
安心君上の全ての通信において、SSLによる暗号化通信を適用しています。
画面・ファイルへのアクセスログを取得し、直近6ヶ月分を保存しています。
クライアント証明書を利用することで、ユーザをより厳格に管理出来ます。
ISO/IEC27001 の認証を取得したデータセンターで、24時間365日の有人監視を行っています。
1日1回、複数拠点にバックアップをとることで、災害等によるデータ消失を防ぎます
プロジェクトに招待(アクセス権が付与)されないと、利用できません。
iPhoneアプリ、iPadアプリにより、「いつでもどこでも」安心君を利用できます。
お客さま専用ドメイン(URL)のご利用が可能です。
開発者向けにhttpで利用可能なWebAPIをご提供しています。